こんにちは、わだみさ子です。
こべっこランドは駐車場併設ですが、週末は満車で入れられないことも。また和田岬の場合、ノエビアスタジアムでサッカーの試合がある日にはコインパークの価格が通常の3倍&最大料金なしという恐ろしい価格設定になるところもあります。
そこで、電車やバスなどの公共交通機関を使って和田岬のこべっこランドに行く方法と、地下鉄海岸線のお得な切符情報を紹介します!
電車やバスを使った「こべっこランド」への行き方は?
こべっこランドの近くには2つの電車の駅と、2つのバス路線のバス停があります。
電車は神戸市営地下鉄「海岸線」とJR「和田岬線」。バスだと3系統と9系統になります。
こべっこランドに電車で行く場合
こべっこランドの最寄り駅は2つ。
- 神戸市営地下鉄 海岸線「和田岬駅」
- JR和田岬線「和田岬駅」
2つあるのですが実際はほぼ海岸線一択となります。
理由はあとで書きますね。
神戸市営地下鉄 海岸線で「こべっこランド」へ行く方法
海岸線は三宮・花時計前駅から新長田駅までをつなぐ全部で10駅の地下鉄です。
三宮・花時計前駅は、JRや阪神・阪急よりも海側の国際会館の地下あたりにあります。
新長田駅からはJR新長田駅のすぐ海側に地下に入る口があります。
海岸線の初乗り料金は210円。三宮または新長田駅からだと乗車料金は240円です。
「こべっこランドへ行って帰りにumieや大丸で買い物して帰りたいな」というママにはあとで紹介する「兵庫津ミュージアム観覧券付き海岸線1日乗車券」が少しお得です!
【難易度高】JR和田岬線でこべっこランドに行く方法
JR神戸線(山陽本線)の兵庫駅から和田岬をつなぐ全部で2駅(始発駅と終点しかない)の和田岬線は朝と夕方しか走っていません。
行くときは兵庫駅から和田岬駅、帰りは和田岬駅から兵庫駅に戻ることを想定すると…
兵庫駅発(午前最終) | 和田岬駅発(午後始発) | |
平日 | 9:10 | 16:49 |
土曜 | 8:46 | 17:26 |
日・祝日 | 7:21 | 17:26 |
平日にJRでこべっこランドに来ようと思うと、朝9:10の兵庫駅発の電車に乗らないと次の兵庫駅発の電車は16:40になってしまいます。もはや閉館時間です。
また、平日にJRでこべっこランドに行ったとしても、帰りの電車は16:49まで走りません。
それでも平日は何とか使えそうではありますが、日曜・祝日に至っては早朝1本、夕方1本の全部で2本しか走っていないので、まったく利用できません。
このように、こべっこランドに来るために使うには全くオススメできませんが、JR和田岬駅は無人駅なのでいつでもホームに入れるのが子鉄くんにはポイント高いです!
我が家の息子はしょっちゅうホームの先端(先頭車両部分)から発車するのを眺めています。停車時間が長いので時には座席に座ってみたり。時間があえば(難しいけど)電車を、時間があわなくてもじっくり線路を眺めてみてもいいかも。
こべっこランドに神戸市バスで行く方法
こべっこランドの近くには2つの路線の神戸市バスが走っています。
3系統と9系統です。
神戸市バス3系統でこべっこランドに行く
3系統の「今出在家」というバス停で降りてから徒歩3分で着きます。
ちなみに読み方は「いまでざいけ」です。
私はずっと「いまでざいや」と読んでいたため、交差点の標識を見るたびに毎回中森明菜を思い出すというアラフィフにしか理解不能な日々を3年くらい過ごしていました。
神戸市バス9系統でこべっこランドに行く
なぜか9系統の説明はこべっこランドのオフィシャルサイトの「アクセス」のページに掲載されていませんが、バス停から徒歩6分ほどと近いです。
降りるバス停はローソンと踏切の手前の「御崎本町(みさきほんまち)」です。
ちなみに、停留所前のローソンではこべっこランドができて以降、たまに子連れのお客さんにお菓子をプレゼントしています。お会計時に貰えるので、プレゼントの日にあたった人はラッキーです!
バス停に降りたら踏切の方へ歩きます。ローソンの脇、海側の道をひたすらまっすぐ進み、突き当りを左折してしばらく行くとこべっこランドに到着です。
電車でお得にこべっこランドに行くには?
バスではお得な方法がないのですが、海岸線にはお得な乗車券がいくつかあります。
- 1日に3回以上海岸線に乗車する場合にお得な切符
- たまに海岸線を使う人がお得な回数券3種類
- 小学生~中学生の兄弟・姉妹が無料になるフリーパス
3回以上乗るとお得!「兵庫津ミュージアム観覧券付き海岸線1日乗車券」
- 料金(乗降自由):600円
- 販売所:海岸線各駅窓口
海岸線が1日乗り放題で600円。
一番遠い三宮から乗っても和田岬駅までだと240円なので、残念ながら往復では得をしないけれど、帰りにハーバーランドに行くなど3回以上乗車するなら少しお得です。
で、乗車券の名前の通り「兵庫津ミュージアム」の観覧も無料になります。こちらは入館料が300円なので、本来は往復の乗車でもだいぶんお得になる乗車券です。
兵庫津ミュージアムにも行きたいというのであれば、確実にお得になる切符です。
カフェがオススメ!兵庫津ミュージアムってどんなところ?
2022年にオープンしたばかりの兵庫県の成り立ちの歴史や、兵庫県の特産品、名所などを知ることができる博物館です。
和田岬の隣の海岸線「中央卸売市場」駅、イオン神戸南のすぐ隣で、Google曰くこべっこランドからも徒歩8分です。
博物館には初代県庁を復元した建物があり、畳の部屋がたくさんあるので0~2歳くらいの子供を連れたお母さんはある意味楽しめるかもしれません。子供が楽しめるかというと微妙かも。
ただ、お座敷席もあるカフェがあります。ここは抱っこ紐ママにはポイント高い!
以前はドリンク類しかなかったのですが、とうとうお食事メニュー「ビーフシチューセット:980円」ができたのでランチ利用も可能になりました!
地下鉄海岸線に何度か乗るならお得!回数券3種類
海岸線には回数券が3種類あります。
- 普通の回数券(10枚分で11枚分)
- 昼間回数券(5枚分の料金で6枚セット)
- 土日限定の回数券(5枚分の料金で7枚セット)
土日限定の回数券は特にお得で、3割近く安くなるので土日に行く人にはオススメです。
利用日 | 利用時間 | 券種 | |
普通 | 全日 | 始発~終電 | 大人/子供 |
昼間 | 平日 土日祝 | 10:00~16:00 始発~終電 | 大人 |
土日・祝日 | 土日祝のみ | 始発~終電 | 大人 |
地下鉄海岸線|回数券を買うときに押さえるべきポイント2つ!
三宮~和田岬の間は240円です。でも、240円の回数券を買う必要はありません!
ここで回数券について重要な2つのポイントを。
- 回数券で設定されているのは金額のみで乗降駅は自由
- 乗り越しの場合には回数券の額面との差額を払えばよい
例えば、三宮・花時計前駅→和田岬、和田岬→ハーバーランド、ハーバーランド→三宮・花時計前駅と3回乗車する場合、三宮・花時計前駅と和田岬駅間のみ240円であとの2区間は210円です。
だから、210円の回数券を購入して、三宮・花時計前駅→和田岬駅間だけ乗り越し料金として30円余分に支払えばOKです。
地下鉄海岸線|回数券の使用期限は意外と長い!
お得とはいえ使い切れないかも?と心配になるかもしれません。
そんな時に覚えておいてほしいことがあります。
回数券は月初に買え!
回数券の使用期限は「購入した翌月から3か月間」です。
例えば、3月1日に回数券を購入したとすると、6月30日まで使うことができるので実質4ヶ月間使うことができます。
4ヶ月間あれば、またこべっこランドに来ることがあるかも?しれません。
兄弟・姉妹もお得!海岸線中学生以下フリーパス
神戸市バス・神戸市営地下鉄で「エコファミリー制度」があることは知っている人も多いと思います。
地下鉄海岸線にはもっと太っ腹な制度があります。それが「中学生以下フリーパス」。
申し込みをしてパスを発行してもらえば、中学生以下はいつでも無料で海岸線に乗ることができます。
大人と同伴する必要もないので、一人で習い事や塾通いなどの場合でも利用可能。
神戸市在住以外でも利用できるので、小学生以上の子をこべっこランドに連れていく場合には使ってみてください。
海岸線中学生以下フリーパスはどこで申し込める?
フリーパスは申し込みをするとその場ですぐに発行してもらえるので、登録に手間もかかりません。
ただ発行してもらえる場所が限られていたのですが、2022年度末からかなり増えました。
発行してもらる場所は「こべっこランド」「イオンモール神戸南」、そして下記の神戸市営地下鉄の定期券発売所です。
- 三宮定期券発売所
- 神戸駅前定期券発売所
- 新長田定期券発売所
- 西神中央定期券発売所
- 阪神御影定期券発売所
- 神戸電鉄湊川定期券発売所
- 名谷定期券発売所
- 谷上定期券発売所
海岸線中学生以下フリーパスの申し込みに必要なもの
年齢を確認するために、健康保険証やマイナンバーカード、学生証などが必要です。
あとは窓口に書類を出せばOK。書類はあらかじめダウンロードして記入して持っていくこともできますが、そんなに書くことがたくさんあるわけでもないので、窓口で書けばよいかと思います。
パスは6か月ごとに更新となります。といっても購入日から6か月というわけではありません。
このパスは1年間を2つの期間にわけて発行されています。
第一期:4月~9月
第二期:10月~3月
今(2023年4月)申し込みをすると9月まで有効のパスがもらえるので、10月からはまた新しいパスを申し込みしてください。9月15日から第二期分のパスの申し込みができます。
まとめ
実は海岸線は日本でも7路線しかない「ニリア地下鉄」なのです。私も次男が産まれてから知りました💦
リニア地下鉄で磁石の力で走っているとはいっても、リニアモーターカーのように宙に浮いている分けではないので、実物を見ても何の変哲もない地下鉄に見えます。でも、線路はちょっと違います。
なんて辺鄙な場所に移転したんだよーーー!と思っているかもしれませんが、リニア地下鉄に乗ってこべっこランドに遊びに来てみてください!
まぁ、子供は景色が見えないので地下鉄に乗っても全然喜びませんが😢
通勤時間をはずせば海岸線はとても空いているので、ベビーカーでも誰に遠慮することなく乗車できることは保証します!
コメント